fc2ブログ
 
■プロフィール

川上動物病院

Author:川上動物病院
FC2ブログへようこそ!

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

もう今年もあと1か月半。。
こんばんは。

大変お久しぶりのブログです。
大分寒くなってきましたね。
気づけばもう11月、今年もあと1か月半となりました。

今年は新型コロナウイルス感染症で、世界中が、私たちを取り巻く環境が
去年とは一変し、ウイルスの脅威に恐れ、変化に憂いた年になりました。
徐々にウイルスとの共存を受け入れざるを得なくなり、その生活にも少しずつ慣れてきましたが、
ここにきてまた第3波と言われています。

去年までが何と自由だったか、平和だったと今年ほど思わされた年はありません。
心に安堵が訪れるのはいつになるのか、本当にそんな未来が来るのか、私たちはそれでも只々日々をこなして
過ごしていかなければなりません。
今年はその影響で悲しく、つらいニュースも多いですが、そんな中でも少しの楽しみを見つけて
過ごしています。
飼い主さんからは、ステイホームで家にいる時間が長いので、その分ペットとの
スキンシップが増えて、今までよりもペットが落ち着いて嬉しいとお話ししてくださったり、
今までは気づけなかった癖や、表情に気づけた等々、、このような状況下で改めて気付かれたことが
たくさんあるようです。

まだまだこの長いウイルスとの闘いは続きそうですが、少しでも楽しかったりかわいくて癒されたり
笑ったりすることが増えるといいですよね。
寒くなり、おなかの調子を崩したり、膀胱炎の症状で来院するワンちゃん、ネコちゃんが
増えてきました。
夜や、朝方などは特に温かくして過ごさせてあげてください。
皆様も元気に過ごされますように。

スポンサーサイト



未分類 | 19:27:10 | トラックバック(0) | コメント(0)
平成最後のブログです。
桜も散り、すっかり暖かくなりました。
花粉症が辛い毎日です((+_+))
ずいぶん久しぶりのブログ更新となりました。

ついに予防シーズンがスタートしました。
もうすでにたくさんのワンちゃんが予防注射で来院されています。
今年もしっかりと安全に予防をしましょうね♪
狂犬病、ワクチン、フィラリア、ノミダニ、などいろいろな予防がありますので、
ご不明な点があれば、何なりとご相談ください(^。^)y-.。o○

世の中は、新元号、令和からGW10連休と話題はもちきりですが、
当院はGW中も数日は診察を行っています。
詳しくは、お知らせをご覧くださいね♪

さてさて平成最後の、ブログとなりましたが、平成の間に病院を再開でき、
今日、こうして診察させて頂いていること、本当にありがたく思っております。
平成も大変お世話になりました。
来たる令和もまた宜しくお願い致します。     

未分類 | 19:11:30 | トラックバック(0) | コメント(0)
梅雨入り
こんにちは!今日も雨ですね(´・Д・)」

じめじめと蒸し暑い日が続きます。
こんな時期は、ノミが多量発生するので、ワンちゃん、ネコちゃん
共にしっかり予防されておくことをお勧めします。

一度ノミがわくと、環境中にも卵などが落ちるため、どんどん
孵化して増えていきます。お部屋の隅々まで何度も掃除機をかけても、
小さな卵などがあるため、なかなか駆除できません。

ノミは、ワンちゃん、ネコちゃんにもノミアレルギー性皮膚炎をはじめ、様々な病気を引き起こします。
ノミの唾液成分にはヒスタミン様物質、たんぱく質分解酵素、抗凝固酵素などが含まれており、
これらがアレルギー反応を起こすきっかけといわれています。

当院にも、様々なノミ駆除薬、予防薬を準備しています。
気軽にご相談ください♪

あと1つ、当院からのお願いです。
ネコちゃんは来院の際、必ず洗濯ネットか、キャリーなどにいれて連れてきてください。
ネコちゃんはそれぞれ性格はもちろん違いますが、やはり時と場合によって
予測不能の動きをすることがあります。
安心できる家から、急に病院という非日常的な場所に来て、同じように安心できるネコちゃんの方が
少ないかもしれません。そんな時急に暴れたり、逃げようと興奮したりすることで
体調不良で来院しているのに余計にストレスがかかってしまいます。

洗濯ネットに入れてあげることで、ネコは習性的にまとわりつく袋を好み、さらに洗濯ネットは
周りもよく見えるので、少し安心して診察させてくれることがかなり多いです。
周りが見えない、布などの袋、箱などは適しません。洗濯ネットが適しています。
ネットに入れるのが抵抗ある方もいらっしゃると思いますが、ネコちゃんの不安を少しでも
和らげるためなので、ご理解ください。
当院は国道に面した建物ですので、逃げてしまったら非常に危ないです。゚(゚´Д`゚)゚。
どうか、宜しくお願い致します。
ワンちゃんもキャリーか、リードなどを付けてきてくださいね。

梅雨を元気で乗り切りましょう♪

未分類 | 18:31:39 | トラックバック(0) | コメント(0)
春ですね♪
こんにちは。
久しぶりのブログです。

もうすっかり春ですね♪毎日花粉症が辛いです(;д;)

少し前のことですが、2月に当院再開院6周年を迎えました。
本当にあっという間だったなあという感じです。
いろいろなことがありましたが、多くの方々に支えていただき、
ご指導いただきながら本日通常に診察できていること、本当にありがたく思います。
これからも、日々精進して獣医療に邁進していく所存ですので、
今後ともよろしくお願いいたします。

さてさて、予防シーズンとなり毎日多くのワンちゃんたちが来院されます♪
フィラリア予防、狂犬病注射、ワクチン、ノミダニ予防と満載ですが、
予防はワンちゃん、ネコちゃんを飼われるうえではかなり大事だと考えます。

たまにされる質問ですが、家の中から出ないワンちゃんなのでフィラリア予防は必要ないのでは?
と言われる飼い主様がいらっしゃいます。
しかし、これは違います。
実例としても家から出ないワンちゃんでも、予防をされていないと感染していたことが
ありました。
蚊は家の中もいます。そしてこの地域には、まだまだフィラリア症に感染している
ワンちゃんがいます。フィラリア症に感染しているワンちゃんが多ければ多い地方ほど、
フィラリア幼虫を媒介する蚊も多いということです。

フィラリア症は苦しい病気です。命に関わる病気です。一度感染すると何年もなかなか治りません。
でも、予防をすれば確実に防げる病気です。
防げる病気は予防をしましょうね♪
ちなみに、フィラリア注射は2月から始めてますが、シーズン中はいつでも
打てますので、ご安心をo(^▽^)o

予防やその他でも不明な点があれば何でもお問い合わせください~(´ω`人)
長々と書いてしまいましたが、読んで下さりありがとうございます。
それでは、お体に気を付けてお過ごしくださいね☆

未分類 | 18:39:10 | トラックバック(0) | コメント(0)
寒いですね
寒くなりましたね。
ここのところ雪ばかりで毎日寒くて、朝なかなか起きれません。
今日くらいから少しずつ雪も落ち着くようなので、少し安心ですね♪
寒い毎日、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

雪が降って気温が下がり、調子を悪くするワンちゃんやネコちゃんが増えています。

今年、特に多いのが胴の長い犬種(例えばミニチュアダックス、コーギーetc.)に見られる腰の椎間板ヘルニアです。以前から腰痛を繰り返しているワンちゃんは、この寒い時期は要注意です。
体重が重いこと、段差からのジャンプ、フローリングで滑りやすい環境にあるワンちゃんはまずその状況を改善し、原因となることを避けていくことが必要になります。

椎間板ヘルニアは、ジャンプなどの衝撃があって椎間板が突出してしまい、脊髄を圧迫し、症状としては後脚の麻痺などが起こります。状況によっては完全に麻痺をしてしまうこともある怖い病気です。
また、この病気を一度克服して、元のような生活をしていたワンちゃんがまた再発するということもあります。

高いところからのジャンプは腰への負担がかかるので、どんな子でもなるべく避けてもらうとよいと思います。高齢になってからも腰痛になることもあるので、段差やスロープをつけてもらうなど対策をしっかりしてもらうとよいと思います。

寒い冬を健康に乗り切りましょうね。



未分類 | 16:36:21 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ